ニッケルハルパの動画レッスンコースが開講となりました。(2023.1)
動画にて、ニッケルハルパのレッスンを受講していただけます。
詳細・お申込みはレソノサウンド特設サイトをどうぞご覧ください。
ニッケルハルパの動画レッスンコースが開講となりました。(2023.1)
動画にて、ニッケルハルパのレッスンを受講していただけます。
詳細・お申込みはレソノサウンド特設サイトをどうぞご覧ください。
音楽之友社によるWebマガジン「ONTOMO」の、楽器探索シリーズ第2弾にニッケルハルパをとりあげていただきました。(2021.7)
レソノサウンドでのインタビュー・楽器体験レッスンの動画に峰村茜も参加しています。
音楽プロデューサー野崎洋子さんによる素敵な文章とともに、ニッケルハルパやスウェーデン音楽の世界をどうぞお楽しみください。
2023年3月27日
私は2019年から、レソノサウンドという所でニッケルハルパ教室の講師を…
2023年3月26日
3月ももうすぐ終わりです。 今年の1月から始めた「ブログを毎日書くチャ…
2023年3月25日
スウェーデンのマルメの写真をこれまで3回ご紹介してきました。 スウェー…
2023年3月24日
「より小さな目標にフォーカスする」、昨日の続きです。 昨日は、私が過去…
2023年3月23日
今日と明日は、「より小さな目標にフォーカスする」について書きます。 楽…
2023年3月22日
演奏中、テンポがふらついたり、テンポ感がよくわからなくなってしまう時が…
2023年3月21日
スウェーデンの若い伝統音楽奏者を紹介します。 クラリネット奏者のAlb…
2023年3月20日
前回、2013年にマルメの町に行った時の様子とマルメフェス(2013)…