峰村茜のホームページへようこそ!どうぞごゆっくりご覧ください。
カテゴリー: 演奏時のポイント・身体のこと
-
2025年7月1日
続・ストラップの長さについて(さらに少し調節してみて思ったこと)
楽器のストラップの長さについて、私が最近やってみたことや、感じたことを…
- 楽器のこと
- 演奏時のポイント・身体のこと
-
2025年6月29日
雑音はその楽器らしさを彩る道具でもある
先日、レッスン中に「雑音」の話になったので、ブログにも書こうと思います…
- 演奏時のポイント・身体のこと
-
2025年6月27日
スウェーデンの伝統音楽曲の楽譜を調べたいなら「FolkWiki」へ
ご存知の方も多いかもしれませんが、スウェーデンの伝統音楽曲の楽譜や情報…
- スウェーデンの音楽
- 演奏時のポイント・身体のこと
-
2025年6月23日
肩こり→胸椎のあたりを意識する
昨日はスウェーデンの伝統音楽バンドVästanå band(ヴェスタノ…
- 演奏時のポイント・身体のこと
-
2025年6月22日
左手のキーの触れ方・触れる位置
ニッケルハルパの弾き方の話って、ニッケルハルパをやっていない方にはおも…
- 演奏時のポイント・身体のこと
-
2025年6月21日
続・親指の力加減について(力を抜きすぎるのも良くない)
以前、(弓を持つ右手の)「親指の力を抜いた方が良いかも」ということを書…
- 演奏時のポイント・身体のこと
-
2025年6月15日
親指の力を抜く
最近、「しっかり(はっきり)弾く」というのを意識して練習しているのです…
- 演奏時のポイント・身体のこと
-
2025年6月11日
普段の自分の弾き方を変えてみよう
今日は記事を2つ更新しますね。 昨日も練習していて思ったことを書きたい…
- 演奏時のポイント・身体のこと
-
2025年6月9日
出したい音をイメージして練習することは大事
昨日、演奏をさせていただいて思ったのですが、自分の音がここ2~3カ月く…
- 演奏時のポイント・身体のこと
-
2025年5月31日
緊張しても大丈夫、と思える自分になるために
緊張って、嫌ですよね。 私もよく緊張します。 今回はそんな緊張について…
- 思うこと
- 演奏時のポイント・身体のこと
-
2025年5月30日
「バリッ」って感じの音が出したい
ニッケルハルパの音のイメージって色々あると思うのですが、私が出したい音…
- 演奏時のポイント・身体のこと
-
2025年5月29日
色々な人がいた方が業界全体が豊かになる(批判する人も含めて)
以前のブログで「批判されるのが怖い」という話を書いたのですが(こちらで…
- 思うこと
- 演奏時のポイント・身体のこと