峰村茜のホームページへようこそ!どうぞごゆっくりご覧ください。
カテゴリー: スウェーデンの文化紹介
-
2025年7月25日
Hultkläppen(フルトクレッペン)について【ヘルシングランド地方北部のフィドル奏者】
ヘルシングランド地方の音楽を紹介した時に、「Hultkläppen」(…
- スウェーデンの文化紹介
- スウェーデンの音楽
- ヘルシングランド地方
-
2025年7月24日
「17分でわかるスウェーデンの伝統音楽」の動画の内容紹介③(昔の演奏家・現代の伝統音楽)
一昨日・昨日に続き、「17分でわかるスウェーデンの伝統音楽(Svens…
- スウェーデンの文化紹介
- スウェーデンの音楽
-
2025年7月23日
「17分でわかるスウェーデンの伝統音楽」の動画の内容紹介②(歴史)
昨日に続き、「17分でわかるスウェーデンの伝統音楽(Svensk fo…
- スウェーデンの文化紹介
- スウェーデンの音楽
-
2025年7月22日
「17分でわかるスウェーデンの伝統音楽」の動画の内容紹介①(伝統音楽の紹介・役割)
以前、「17分でわかるスウェーデンの伝統音楽(Svensk folkm…
- スウェーデンの文化紹介
- スウェーデンの音楽
-
2025年7月21日
Björndansen(ビヨーン・ダンセン)ー熊のダンス
昨日の記事でSkansen(スカンセン)というストックホルムの野外博物…
- スウェーデンの文化紹介
- スウェーデンの音楽
-
2025年7月20日
Skansen(スカンセン、野外博物館)について
(いつもブログの公開予約を朝で設定しているのですが、予約日時を間違えた…
- スウェーデンの文化紹介
- スウェーデンの音楽
- 留学のこと
-
2025年7月15日
それぞれの地方の伝統音楽の特徴(4)
スウェーデンの地方ごとの伝統音楽の特徴(4)です。 昨日で終わりにしよ…
- スウェーデンの文化紹介
- スウェーデンの音楽
- 演奏時のポイント・身体のこと
-
2025年7月14日
それぞれの地方の伝統音楽の特徴(3)
昨日・一昨日に引き続き、スウェーデンの地方ごとの伝統音楽の特徴について…
- スウェーデンの文化紹介
- スウェーデンの音楽
- 演奏時のポイント・身体のこと
-
2025年7月13日
それぞれの地方の伝統音楽の特徴(2)
昨日に引き続き、地方ごとの伝統音楽の特徴を、私なりにご紹介したいと思い…
- スウェーデンの文化紹介
- スウェーデンの音楽
- 演奏時のポイント・身体のこと
-
2025年7月12日
それぞれの地方の伝統音楽の特徴
昨日、スウェーデンの地方(Landskap)について簡単にご紹介しまし…
- スウェーデンの文化紹介
- スウェーデンの音楽
- 演奏時のポイント・身体のこと
-
2025年7月11日
スウェーデンの地方(Landskap)
私はスウェーデンのことをよく書いているのですが、スウェーデンの地方(L…
- スウェーデンの文化紹介
- 留学のこと
-
2025年7月10日
はじめて伝統音楽を体験した時の話
動画などでお話ししている内容と同じなのですが、私がスウェーデンの伝統音…
- スウェーデンの文化紹介
- スウェーデンの音楽
- 留学のこと