峰村茜のホームページへようこそ!どうぞごゆっくりご覧ください。
カテゴリー: スウェーデン民族音楽
-
2022年5月20日
「CDまるごと通して弾く練習」によって、感じたこと
ブログを書くのがすっかりご無沙汰になってしまいましたが、ここ最近の練習…
- スウェーデン民族音楽
- 日々のこと
- 演奏時のポイント
-
2022年3月25日
自分の頭の中での「悪口・愚痴・他人や自分への批判や決めつけ・過去の嫌な出来事の反芻」等をやめて、気がついたこと
約2週間前から、ふと思い立ち、「悪口、愚痴、不満、他人や自分への批判や…
- スウェーデン民族音楽
- 日々のこと
- 演奏時のポイント
- 練習風景
-
2022年3月21日
新しい曲を覚える・その3(まずは単音でメロディを弾く練習をする、ことのメリット)
前回のブログの中で、「曲を覚える際にはいきなり重音(メロディに別の音を…
- スウェーデン民族音楽
- 演奏時のポイント
-
2022年3月17日
新しい曲を覚える・その2(完璧主義と思い込みを手放して、やりたい曲に挑戦する)
3月も後半に入りました。 先日書いた「新しい曲を毎日〇曲以上覚える」と…
- スウェーデン民族音楽
- 日々のこと
- 演奏時のポイント
-
2022年3月1日
新しい曲を覚える・その1(曲を覚えるにあたってやっていることなど)
ブログでは少しご無沙汰しております。 皆さまお元気でしょうか? 私は元…
- スウェーデン民族音楽
- 北欧音楽
- 日々のこと
- 演奏時のポイント
- 練習風景
-
2021年11月19日
【演奏情報】12/5(日)18時~20時「京島キャンドルナイト~ぬくもり長屋~」内で演奏します@墨田区八広
花笑みキャンドルプロジェクトさん主催のキャンドルナイト(キャンドルの灯…
- NEWS
- スウェーデン以外の音楽
- スウェーデン民族音楽
-
2021年11月14日
「理想の音」の前にまずは「出せそうな音」を探す、のススメ。
8月に演奏動画とブログの更新をやめて、練習に集中できたことで、気付いた…
- スウェーデン民族音楽
- 演奏時のポイント
-
2021年11月9日
あるミュージシャン(Ditte)の音色について語る。
留学先の先生(ミュージシャン)の話です。 Ditte Andersso…
- スウェーデン民族音楽
- 演奏時のポイント
- 留学のこと
-
2021年11月9日
私にとってニッケルハルパとは。
キラキラした音の粒と、それらが流れ星の尾の部分のようにまっすぐに余韻を…
- スウェーデン民族音楽
- 思うこと
-
2021年10月28日
「ニッケルハルパとスウェーデン民族音楽を伝える人」としてではなく、私は私として演奏がしたいんだ。
最近、プロフィールやHPを少し変更しました。最初にHPを作った時の内容…
- スウェーデン民族音楽
- 思うこと
- 日々のこと
-
2021年8月9日
【演奏しました】8/7浦和にて4人で演奏しました。ありがとうございました!
8/7に浦和コミュニティセンター多目的ホールにて、ピアノ&ヴァイオリン…
- NEWS
- スウェーデン以外の音楽
- スウェーデン民族音楽
-
2021年8月2日
紫陽花の色の変化。
7月に近所の紫陽花を何度か写真に撮りました。 普通の状態の紫陽花ももち…
- スウェーデンと関係ないこと
- スウェーデン民族音楽