峰村茜のホームページへようこそ!どうぞごゆっくりご覧ください。
投稿者: 峰村茜
-
2023年6月4日
ベストではなくベターを狙う
何かの選択に迷ったり、自分の選択について後悔したり、今いる場所で停滞し…
- 思うこと
-
2023年6月3日
音楽の好みや聴き方の変化について(私の場合)
留学前~今現在と、自分の音楽の好みや聴き方が変化しているなと思っていま…
- スウェーデンの音楽
- 思うこと
- 日々のこと
-
2023年6月2日
ブレーキンゲ地方の写真(その7)カールスクローナの駅周辺~町
前回、写真紹介の記事でカールスクローナの海辺の写真をご紹介しました。 …
- スウェーデンのこと
- 留学のこと
-
2023年6月1日
私が思う「緊張」対策~普段から、今の自分を信頼する練習をする~
レソノサウンドのニッケルハルパ教室で年2回ほど行っている「ニッケルハル…
- 演奏時のポイント・身体のこと
-
2023年5月31日
2023年5月のブログ記事まとめ
今日で5月は終わり、明日から6月に入ります。 梅雨ですね。 湿度の苦手…
- 日々のこと
-
2023年5月30日
5月のブログの振り返り・感想
5月もあと少しで終わりです。 ということで、今回は5月のブログの振り返…
- 日々のこと
-
2023年5月29日
自分の好きなものを追求しよう
自分の好きなものを追求することは、大切だと思います。 今回は、「自分の…
- 思うこと
-
2023年5月28日
ルンド大学の学生寮での洗濯のエピソード
以前、スウェーデンの学生寮のことをブログで少しご紹介しました。 その記…
- スウェーデンのこと
- 留学のこと
-
2023年5月27日
ブレーキンゲ地方の写真(その6)カールスクローナの海辺の写真
私が2013~2015年に滞在していたブレーキンゲ地方の写真紹介、今回…
- スウェーデンのこと
- 留学のこと
-
2023年5月26日
曲を教わることはプレゼントをもらうこと
伝統音楽では、人伝えで曲を教わることが多いです。 今回はこの「曲を教わ…
- スウェーデンの音楽
-
2023年5月25日
上達の秘訣は続けること
楽器の演奏に限らず、物事の上達の一番の秘訣は「続けること(やめないこと…
- 思うこと
- 演奏時のポイント・身体のこと
-
2023年5月24日
普段、音楽を聴く時の癖と、演奏時の癖との関連性について
自分の普段の「音楽の聴き方の癖」というのは、楽器の演奏時の癖になって出…
- スウェーデンの音楽
- 演奏時のポイント・身体のこと