峰村茜のホームページへようこそ!どうぞごゆっくりご覧ください。
-
2021年3月10日
3/28の告知についてと、今まで動画を撮ってきた家との別れについて。
3/28にポコフィーカでコンサートをするのでその練習をしているのですが…
- HP更新
- 日々の記録
-
2021年3月10日
2021/3/28(日)12時~大久保プラザコンサート byポコフィーカ!
お申込み締め切りが3/12(金)なのに、自分のHPでの告知を忘れていま…
- 演奏情報/NEWS
-
2021年3月9日
しっとりとした1曲。Hoven Drovenの「Årepolska」
「Årepolska」という曲があるのですが(スウェーデンのJämtl…
- スウェーデンの音楽
-
2021年3月8日
「Bas-Pelles Rullpolska」The Nordic Fiddlers Blocの動画を見て思ったこと。
ちょっとばたばたしているので今週一週間はブログの更新が夜になるかもしれ…
- スウェーデンの音楽
-
2021年3月7日
楽しい気分に必ずなれる。「Polkett efter August Bohlin」
今私の家ではちょっとばたばたしていて、昨日はそれもあってブログがあまり…
- スウェーデンの音楽
-
2021年3月6日
Olov Johanssonの「Bisonpolska」
今日はOlov Johanssonの「Bisonpolska」です。私…
- スウェーデンの音楽
- 留学のこと
-
2021年3月5日
Lena Jonsson Trioが演奏する、Dreamers’ Circusの1曲。
ブログで何度か紹介しているLena Jonsson Trio(レーナ・…
- スウェーデンの音楽
-
2021年3月4日
演奏する時は常にaktivでいろ。Emilia Amperの「Spelpuma」を見て思うこと。
ニッケルハルパ奏者のEmilia Amper(エミリア)の「Spelp…
- スウェーデンの音楽
- 演奏時のポイント・身体のこと
-
2021年3月3日
スウェーデンのミュージシャンは色々なグループを掛け持ちしていることが多い、という話。
(写真はスウェーデンで撮った桜の樹です) ニッケルハルパ奏者の(特に私…
- スウェーデンの音楽
-
2021年3月2日
かわいい。「Ralsgård & Tullberg kvartett」
おじさん3人いますが、かわいい曲で、動画もかわいらしい雰囲気のこちらで…
- スウェーデンの音楽
-
2021年3月1日
キンキンした音や雑音が出るのを怖がらなくなると、演奏が一気にレベルアップするという話。
今日は、動画を見ていて思ったことについて書きます。 ニッケルハルパの音…
- スウェーデンの音楽
- 演奏時のポイント・身体のこと
-
2021年2月28日
自由に楽しむ許可は出せているか。「レキシ対オシャレキシ」
一昨日上原ひろみさんの動画をご紹介したら、こちらの動画も頭から離れなく…
- 思うこと