峰村茜のホームページへようこそ!どうぞごゆっくりご覧ください。
-
2020年12月25日
楽器に自分の身体を合わせるではなく、自分の身体に楽器の角度を合わせる。
楽器を中心に自分の身体(構え)を調整するのではなく、身体を中心にして楽…
- 思うこと
- 日常
- 演奏時のポイント・身体のこと
-
2020年12月24日
現状を知るところから。
昨日左肩について書きましたが、今日の調子は半々ぐらいでした。良かったり…
- 思うこと
- 日常
- 演奏時のポイント・身体のこと
-
2020年12月23日
左の肩関節について。
私はよく、「右の肩関節か左の肩関節かのどちらか」に痛みを感じたりします…
- 演奏時のポイント・身体のこと
-
2020年12月22日
ニッケルハルパの良さを伝えるのが怖かった時期があったこと
ニッケルハルパの良さを伝えるのが怖い、という時期がありました。 どうい…
- スウェーデンの音楽
- 思うこと
- 日常
-
2020年12月21日
「無理しなくてもできること」に目を向ける
相変わらず寒いのでまだまだ体調管理に気をつけようと思います。 こういう…
- 思うこと
- 日常
- 演奏時のポイント・身体のこと
-
2020年12月20日
昔の音源の音質についてと、Bondpolskaについて思うこと。
今日はすごく寒いので、部屋の中の気温の変化が大きく楽器のチューニングが…
- スウェーデンの音楽
- 思うこと
- 日常
- 演奏時のポイント・身体のこと
-
2020年12月19日
肩まわりのこと。
以前、「私は身体の使い方を学んでいます」と書いたのですが、具体的に言う…
- ニッケルハルパ教室
- 日常
- 演奏時のポイント・身体のこと
-
2020年12月18日
今日のこと。
今日はブログをいくつか書きました。去年から今年のことを振り返ったりもし…
- 日常
- 演奏時のポイント・身体のこと
-
2020年12月17日
HPを始めてからの心境の変化。
HPなどを始めてから自分の中で心境の変化があり、一応流れがあるような気…
- 日常
-
2020年12月16日
右手について考えた。
急に寒くなったせいか、昨日ブログを書いている時はとても眠くて疲れていた…
- 思うこと
- 日常
- 演奏時のポイント・身体のこと
-
2020年12月15日
今日もレッスンでした。
今日はいつも通り、レソノサウンドでのレッスンがありました。明日もありま…
- ニッケルハルパ教室
-
2020年12月14日
音色に関して、今日思ったこと。
また、ニッケルハルパをやっていない人にはなんのことだかわからない内容……
- 思うこと
- 日常
- 演奏時のポイント・身体のこと
