峰村茜のホームページへようこそ!どうぞごゆっくりご覧ください。
カテゴリー: 思うこと
-
2022年12月29日
他の人のライブやコンサートに行くと、いつもたくさんの発見があるし、楽しい。
12月は、北欧音楽系を中心に、他の人のライブやコンサート(小さめの会場…
- スウェーデンの音楽
- 北欧音楽
- 思うこと
- 日常
-
2022年12月14日
今年の振り返り②デュオの演奏を通じて思ったことー全体像、相手の良さ、影響を与え合うこと
今年の振り返り①ではソロの演奏を通じて思ったことを書きましたが、②では…
- スウェーデンの音楽
- 思うこと
- 日常
- 演奏時のポイント・身体のこと
-
2022年12月14日
今年の振り返り①ソロの演奏を通じて思ったことーMCのことをそんなに心配しなくてもいい
今年はソロの演奏と、あとは9月・11月・12月にデュオを演奏させていた…
- 思うこと
- 日常
-
2022年9月28日
1つのものをつきつめる楽しさと、ジャンルや解釈の違いを越えて多様な音楽や演奏を楽しめる自由さ。両方を自分の中で共存させるためには?
以前から、そして特にここ3週間ほど、考えていることがありました。 それ…
- 思うこと
-
2022年9月16日
自分にダメ出しばかりして前に進めなくなっている時の対処法(今の私の結論)
自分の録音や動画を見て、ダメ出しばかりしたくなって、最終的に行き詰まる…
- 思うこと
- 演奏時のポイント・身体のこと
-
2022年9月7日
「自分が相手に合わせれば良い」という発想は少し違うかも~相手を信頼し、自分は自分の演奏をする~
他の人と一緒に演奏する時に、「相手と合わせよう」と思い過ぎるのも良くな…
- 思うこと
- 演奏時のポイント・身体のこと
-
2022年9月5日
先回りばかりすることのデメリット。大切なのは今を経験すること。
前回、前々回のブログの内容とも関連しますが、私は普段、「相手がこうして…
- 思うこと
-
2022年8月30日
「『自分はできている』という思い込みを持っている人って、見ていて恥ずかしくなるな」→あ、自分もだ
前回のブログで、ダメ出しを受けた際に、同時にアドバイスもいただいた、と…
- 思うこと
- 日常
-
2022年8月28日
「MCがつまらない」「あなたの演奏は○○だ」指摘されたことに怒って泣いてへこんで、吹っ切れて、学んだこと。
「つまらない」という指摘に衝撃を受ける 以前、私は「MCがつまらない」…
- 思うこと
-
2022年8月12日
何かを好きになることに、ハードルは要らない~趣味は自分を満たすためのもの~
音楽や楽器の趣味だと、特によくあるかなと思うのですが… 何かを「好きだ…
- 思うこと
-
2022年7月22日
毎回弾き方が変化するのを怖れない・楽器の音を聴く
最近気が付いたことがあります。 それは、私自身の状態も楽器の状態も毎日…
- 思うこと
- 演奏時のポイント・身体のこと
-
2022年6月21日
複数のジャンルの音楽を弾きこなしたいなら、1つのジャンルの音楽に集中するのが近道ではないかと思う。
ジャンルの違う音楽→そもそも音の出し方が違う あらためてですが、スウェ…
- スウェーデンの音楽
- 思うこと