峰村茜のホームページへようこそ!どうぞごゆっくりご覧ください。
カテゴリー: 思うこと
-
2023年4月22日
MCの準備、話をする際のコツについて考える
演奏の際には、ほとんど必ず、MCで話す機会がセットでついてきます。 こ…
- 思うこと
-
2023年4月12日
考えていること、当たり前のことを言葉で表現することの大切さ(伝統音楽・ニッケルハルパの場合)
考えていることや、当たり前のことを言葉で表現できることは大切だな、とよ…
- スウェーデンの音楽
- 思うこと
-
2023年4月9日
音楽は体験。演奏することは、体験してもらうこと。
私は最近、音楽は「体験」なのだな、と感じています。 今日はこのことにつ…
- 思うこと
-
2023年4月6日
アウトプットについてー「今の自分には早い」と思っても、今アウトプットすることに意味がある
今回は「アウトプット」について、思ったことを書きます。 ブログ 3月の…
- 思うこと
-
2023年4月2日
三歩進んで二歩さがる。うろうろし、失敗することの大切さ
私は普段、「楽器の練習は、『三歩進んで二歩さがる』だ」と思っています。…
- 思うこと
- 演奏時のポイント・身体のこと
-
2023年3月29日
楽器を演奏する楽しみ5つ
楽器を演奏するのって、とても楽しいですよね。 練習は大変に思える時もあ…
- 思うこと
-
2023年3月27日
講師をつとめる中で学んだ大切なこと
私は2019年から、レソノサウンドという所でニッケルハルパ教室の講師を…
- スウェーデンの音楽
- ニッケルハルパ教室
- 思うこと
-
2023年3月11日
自然体で演奏される音楽
昨日、伝統音楽の良いところ5つを書きました。 伝統音楽の良いところ5つ…
- スウェーデンの音楽
- 思うこと
-
2023年3月10日
伝統音楽の良いところ5つ
以前、伝統曲について思うことを書きました。 伝統曲が自分にくれるもの …
- スウェーデンの音楽
- 北欧音楽
- 思うこと
-
2023年2月28日
他人との比較をやめる(後編)~対処法を考えて実行する~
昨日は、「他人との比較をやめる(前編)」として、 現状を知る(自分が他…
- 思うこと
-
2023年2月27日
他人との比較をやめる(前編)~現状を知る~
楽器を弾いていてもそうでなくても、他人と自分とを比較してしまって、嫌な…
- 思うこと
-
2023年2月20日
動画投稿について(後編)実際にやってみたこと
動画投稿に関して、今までに直面した壁と、そこから学んだことを書いてきま…
- 思うこと
- 日常