峰村茜のホームページへようこそ!どうぞごゆっくりご覧ください。
カテゴリー: 思うこと
-
2025年10月31日
テンポ・リズムの話の続き(わかりやすさ・演劇学科のダンスの授業・セーンポルスカ)
昨日、曲のテンポ感やリズムについて書いたのですが、その続きでまた考えた…
- スウェーデンの音楽
- 思うこと
- 演奏時のポイント・身体のこと
- 留学のこと
-
2025年10月30日
曲のテンポ感やリズム
伝統曲のテンポ感やリズムって、聞いている時は良いのですが、いざ自分が演…
- CD録音
- 思うこと
- 演奏時のポイント・身体のこと
-
2025年10月28日
CDジャケットの文字の大きさについてー意外と小さくても良い(むしろ少し小さい方が見やすい場合もある)
今日は本当にちょっとした話題で、とても短いのですが、書いてみたいと思い…
- CD録音
- 思うこと
-
2025年10月27日
音源の音量調節の話(小さすぎず、大きすぎず)
最近、色々なCDの音量を聞き比べたりしているのですが、そのことについて…
- CD録音
- 思うこと
-
2025年10月24日
CD作りのあれこれ(マイクスタンド・雑音など)
CDを作っている話を何度か書いていますが、だんだんと作業が終盤に入って…
- CD録音
- 思うこと
-
2025年10月22日
曲紹介の仕方について(スウェーデンのテンプレではなく、日本で伝わる言い方へ)
今回は演奏時の曲紹介の仕方について、私がこれまでに感じてきたことや方法…
- スウェーデンの音楽
- 思うこと
- 演奏時のポイント・身体のこと
-
2025年10月20日
昨日の演奏で感じたこと(自分の変化・楽器の値段を訊かれた際の答え方)
昨日、麹町長寿会で演奏させていただいたのですが、その時に思ったことを、…
- 思うこと
- 日常
-
2025年10月16日
イコライザーの話
昨日CD作りのリバーブの話を書いたのですが、リバーブ以前にずっと色々と…
- CD録音
- 思うこと
-
2025年10月15日
リバーブの話
CDを作っている話を最近ずっと書いていますが、その作業の中で、録音した…
- CD録音
- 思うこと
-
2025年10月11日
ミキシングの話。「スウェーデン人演奏家の好むミキシング」と、「日本人に受け入れられやすいミキシング」ってあるのかな?聞き比べてみよう~
今、CDを作っていて自分なりにミキシングをしているのですが、そこで思っ…
- CD録音
- スウェーデンの音楽
- 思うこと
- 演奏時のポイント・身体のこと
-
2025年10月9日
発信は練習・嫌なことを嫌だと言える場所(私にとって)
今回は、自分が発信をするようになって感じたこと、特にここ数カ月間に感じ…
- 思うこと
-
2025年10月8日
ルシア祭の話~自分が弾く曲の制限と可能性について
ニッケルハルパの動画レッスンというものをやっているのですが、その動画レ…
- スウェーデンの音楽
- 思うこと
- 留学のこと
