峰村茜のホームページへようこそ!どうぞごゆっくりご覧ください。
カテゴリー: 演奏時のポイント・身体のこと
-
2025年5月7日
部屋を暗くして練習する
去年、五反田プラネタリウムでの演奏をさせていただいたのですが、本番が暗…
- 演奏時のポイント・身体のこと
-
2025年5月3日
チューニングの仕方(苦手な人・初めての人向け)
ニッケルハルパのチューニングのやり方について、あらためてご紹介していき…
- 演奏時のポイント・身体のこと
-
2025年4月27日
音程について
今回はニッケルハルパを弾く際の「音程」についてです。 音程が大事 ニッ…
- 演奏時のポイント・身体のこと
-
2025年4月25日
キーの操作感
ニッケルハルパの魅力、たくさんあるのですが、私は主に2つあるかなと思っ…
- 演奏時のポイント・身体のこと
-
2023年10月14日
練習方法について
昨日、「楽器演奏が脳にもたらす効果」という動画をご紹介しました。 昨日…
- 演奏時のポイント・身体のこと
-
2023年10月13日
楽器演奏が脳を活性化させる
一カ月くらい前に、YouTubeでたまたま見かけて大好きになった(参考…
- 思うこと
- 演奏時のポイント・身体のこと
-
2023年6月22日
ニッケルハルパの「雑音」について(原因など)
今回は、ニッケルハルパを弾いている時の「雑音」について書きます。 雑音…
- スウェーデンの音楽
- 演奏時のポイント・身体のこと
-
2023年6月16日
身体に関することで、最近思ったこと~みぞおち、肩こり、上腕三頭筋、右手の小指、頭痛予防の効果~
しばらく身体のことを書いていなかったので、書いてみます。 大きく一つの…
- スウェーデンの音楽
- 演奏時のポイント・身体のこと
-
2023年6月10日
教わったこととの向き合い方~一旦意識するのをやめてみる~
教わったことをどう解釈し、どう消化すれば良いのか? その答えはもしかし…
- 演奏時のポイント・身体のこと
- 留学のこと
-
2023年6月6日
私の普段の練習方法など
私の普段の練習方法と、その時感じる変化について書きます。 練習方法は人…
- 演奏時のポイント・身体のこと
-
2023年6月1日
私が思う「緊張」対策~普段から、今の自分を信頼する練習をする~
レソノサウンドのニッケルハルパ教室で年2回ほど行っている「ニッケルハル…
- 演奏時のポイント・身体のこと
-
2023年5月25日
上達の秘訣は続けること
楽器の演奏に限らず、物事の上達の一番の秘訣は「続けること(やめないこと…
- 思うこと
- 演奏時のポイント・身体のこと