峰村茜のホームページへようこそ!どうぞごゆっくりご覧ください。
カテゴリー: 留学のこと
-
2020年11月11日
シナモンロールのことと、昔すっぽかされそうになった話。
(写真は私がレポート発表の時に焼いていったシナモンロール。皆で食べなが…
- 日常
- 留学のこと
-
2020年9月10日
違和感があるから、良い。
今日も、昨日に引き続き11月の講座と演奏の準備をしていました。講座部分…
- 思うこと
- 留学のこと
-
2020年8月20日
2015年12月に日本に帰国してから、ニッケルハルパを始めた
話が飛び飛びになりますが、ブレーキンゲでの2年を終え、そしてその後のス…
- スウェーデンの音楽
- 留学のこと
-
2020年8月18日
スウェーデン民族音楽との出逢い④
前回の続きです。 翌日のスウェーデン民族音楽の授業は古い体育館を使って…
- スウェーデンの音楽
- 留学のこと
-
2020年8月18日
スウェーデン民族音楽との出逢い③
前回の続きです。 初めてのスウェーデン民族音楽の授業を受けた時、私はス…
- スウェーデンの音楽
- 留学のこと
-
2020年8月18日
スウェーデン民族音楽との出逢い②
前回の続きです。 サマーコースには、文字通り老若男女が集まっていました…
- スウェーデンの音楽
- 留学のこと
-
2020年8月18日
スウェーデン民族音楽との出逢い①
これまでのブログで、私がスウェーデンに留学することを決めた経緯、ルンド…
- スウェーデンの音楽
- 留学のこと
-
2020年8月15日
2015年8月~12月、ストックホルムに滞在した時は辛かった。
ブレーキンゲでの2年間が終わり、私は「アマチュアの劇団を立ち上げる」と…
- 留学のこと
-
2020年8月12日
ブレーキンゲ2年目:焦って自分の殻にこもった
ブレーキンゲでの1年目を終え、私は2年生のクラスに入るためのオーディシ…
- 留学のこと
-
2020年8月11日
ブレーキンゲ1年目:スウェーデン語がわからなかった
ブレーキンゲの学校で、私はスウェーデン人11人のクラスメイトの中に混じ…
- 留学のこと
-
2020年8月10日
憧れの留学先で日本の変なところを指摘されても、鵜呑みにするな
私は合計で4年間、スウェーデンの各地に留学していましたが、留学先で必ず…
- 思うこと
- 留学のこと
-
2020年8月9日
留学を何度かしていたら荷物が減ってきた
ルンドに行った時、私はスーツケースや手荷物に加えて冬物衣類や基礎化粧品…
- 留学のこと