峰村茜のホームページへようこそ!どうぞごゆっくりご覧ください。

朝起きた時に頭の中に流れている曲

/ ニッケルハルパ奏者

今日はちょっと軽めのブログを書きたいと思います。

朝起きた時に頭の中に流れている曲

朝、起きた時や朝ごはんを食べている時などに、自然と頭の中で曲が流れている時がありますよね。

私もそうで、日によって違う曲が流れています。

というか、気分が良い日は音楽が流れているけど、体調が微妙な日やすごく眠い日は、何も流れていない場合が多いですね。

なので、起きた瞬間に曲が流れていると、「あ、今日はなんか良い感じなのかも」と思ったりします。

ポップスが流れている日もあれば、伝統音楽系が流れている時もあるのですが(でもどちらにしてもたいてい明るい曲が多い)、

今朝はこちらでした。

(アコーディオン奏者のCiuma(Stefano Delvecchio、イタリア人)と、ニッケルハルパ奏者のJosefina Paulson(スウェーデン人)のデュオ(二人の名前を合わせてデュオ名は「Ciumafina」)のアルバム「pastrocchio」の一曲目です)

今朝、ごはんを準備していたらこれが流れてきたのですが、最初は何の曲だかわからなくて、「うーん、これは何の曲だろう…?」と思って、しばらくしてからこの曲だと気づきました。

昨日の夜、アコーディオンのミュージシャンの方の演奏を聞きに行ったんです。

たぶんその影響で(アコーディオン関係で)、この曲が急に流れてきたんだと思います。単純ですね(笑)

そういえばこの曲、タイトルが「森の中で、5:30」というタイトルなのですが、私は普段5:30くらいに起きているので、ちょうどぴったりです。偶然ですが。

留学先の先生が、「朝、新しい曲を思いつく時があって、『これは良い曲だ!』と思って急いで録音しておくんだけど、あとで聞くと普通に知ってるトラッド曲だったりするんだよね」と言っていて、他の先生とかも「ああ、あるある~」みたいな感じで言っていたのを思い出します。

朝思いついたオリジナル曲を、そのまま発表するのは若干キケンだそうです(笑)

あと、眠っている間に記憶が整理されて、ワークショップで覚えて以来弾いていなかった曲を急にはっきりと思い出す、みたいなこともよくありますね。

そんな感じで、今日はこの曲から始まる私の一日です。

今日もたくさん弾いていきたいと思います。