峰村茜のホームページへようこそ!どうぞごゆっくりご覧ください。
-
2025年6月29日
雑音はその楽器らしさを彩る道具でもある
先日、レッスン中に「雑音」の話になったので、ブログにも書こうと思います…
- 演奏時のポイント・身体のこと
-
2025年6月28日
ノルウェーの国営放送のサイトの紹介(伝統音楽関係の番組の見方など)
この前、スウェーデンやノルウェーの伝統音楽関係の映像の話を少し書きまし…
- スウェーデンの音楽
- 北欧音楽
-
2025年6月27日
スウェーデンの伝統音楽曲の楽譜を調べたいなら「FolkWiki」へ
ご存知の方も多いかもしれませんが、スウェーデンの伝統音楽曲の楽譜や情報…
- スウェーデンの音楽
- 演奏時のポイント・身体のこと
-
2025年6月26日
私が楽器を購入した時のこと
私が楽器を買った時のことを書いてみます。 留学中に購入しようと思った …
- 楽器のこと
- 留学のこと
-
2025年6月25日
心境の変化について。2~3週間前に書いたことをもう忘れかけている。
最近の自分の心境の変化について書きます。 気持ちの変化 2~3週間前に…
- 北欧音楽
- 思うこと
- 日常
-
2025年6月24日
当てはまらない部分を集める
最近、暑いことにほんの少しだけ慣れてきた気がします。 冷房も、私はちょ…
- 思うこと
-
2025年6月23日
肩こり→胸椎のあたりを意識する
昨日はスウェーデンの伝統音楽バンドVästanå band(ヴェスタノ…
- 演奏時のポイント・身体のこと
-
2025年6月22日
左手のキーの触れ方・触れる位置
ニッケルハルパの弾き方の話って、ニッケルハルパをやっていない方にはおも…
- 演奏時のポイント・身体のこと
-
2025年6月21日
続・親指の力加減について(力を抜きすぎるのも良くない)
以前、(弓を持つ右手の)「親指の力を抜いた方が良いかも」ということを書…
- 演奏時のポイント・身体のこと
-
2025年6月21日
【ニッケルハルパ教室】7月の教室のご案内
レソノサウンドのニッケルハルパ教室、7月もお申込み随時受付中です。 教…
- ニッケルハルパ教室
- 演奏情報/NEWS
-
2025年6月20日
批判されることはそんなに怖いことじゃないのかもしれない、と少しだけ思った
以前、「批判されるのが怖い」という話を書いたのですが、それの続きで思っ…
- 思うこと
-
2025年6月19日
弓を渡すために、イベント会場内で知人の知人を探し回った話
昨日、Ransäterstämma(ランセーテル・ステンマ)という伝統…
- 留学のこと