峰村茜のホームページへようこそ!どうぞごゆっくりご覧ください。
カテゴリー: 思うこと
-
2021年5月11日
弓の先を意識してみたら弾きやすくなりました。
私は最近、自分の弓の持ち方や弾き方をより良くできるように色々変えている…
- 思うこと
- 日常
- 演奏時のポイント・身体のこと
-
2021年5月9日
股関節が全然だめだと自覚しました。
今日は昨日の宣言通り股関節を意識しましたが、私はまだまだだということが…
- 思うこと
- 日常
- 演奏時のポイント・身体のこと
-
2021年5月8日
股関節(と手首)ももっとうまく使いたいです。
朝が早いのに夜ブログを書いたりしているからまた最近寝不足です。体調崩す…
- 思うこと
- 日常
- 演奏時のポイント・身体のこと
-
2021年5月4日
肩を下げてしまうのをやめる。
一昨日、「私は肩に力が入っている」と書いたのですが、私の場合は肩を下げ…
- 思うこと
- 日常
- 演奏時のポイント・身体のこと
-
2021年5月3日
優しく触れる・適当な歌詞をつける
昨日思ったのですが、左手でキーを押す時も右手の力加減も、「優しくそっと…
- スウェーデンの音楽
- 思うこと
- 日常
- 演奏時のポイント・身体のこと
-
2021年5月2日
肘を使う代わりに肩に力を入れる癖があります。
昨日身体の使い方のレッスンで、私は肘を動かそうとして肩に力を入れてしま…
- 思うこと
- 日常
-
2021年5月1日
楽器の「今、手で触れている部分」以外も意識する。
昨日思ったのですが、ニッケルハルパを弾いている時に、左手の「キーを押し…
- 思うこと
- 日常
- 演奏時のポイント・身体のこと
-
2021年4月29日
相手への意識と自分への意識の両立についてと、音楽の捉え方について
昨日練習していて気付いたことのメモ書きです。本当に自分のためのメモ書き…
- 思うこと
- 日常
- 演奏時のポイント・身体のこと
-
2021年4月24日
細かい表現ができたら良いなと思う。
昨日書いたことに引き続き最近ずっと思っていることなのですが、弾いている…
- 思うこと
- 日常
- 演奏時のポイント・身体のこと
-
2021年4月23日
もっとピンポイントに音をイメージしたいです(自分の課題についてあれこれ)
今日も録音のため、この前とは更に別の場所をお借りしてポコフィーカのNa…
- 思うこと
- 日常
- 演奏時のポイント・身体のこと
-
2021年4月22日
他人のことを気にして疲れてしまう時は、自分のことだけを考える。
私はよく色々なことを考えます。考えるのが好きです。 それで、自分のこと…
- 思うこと
- 日常
-
2021年4月16日
指先のコントロールと、キーから指を離す時の感じについて。
やはり、指先のコントロールが大切だと思います。 といきなり書きますが、…
- 思うこと
- 日常
- 演奏時のポイント・身体のこと