峰村茜のホームページへようこそ!どうぞごゆっくりご覧ください。
カテゴリー: 思うこと
-
2020年11月14日
緊張について。
今日、緊張の話を人としたので少しだけ。 緊張はなくすことはできません。…
- 思うこと
- 演奏時のポイント・身体のこと
-
2020年11月10日
良い意味で突き放せ。
天気が良いと気分が晴れますね。でも今日は少し寒かった。 以前、「人の演…
- ニッケルハルパ教室
- 思うこと
- 日常
-
2020年11月8日
緊張感を持て。
今日の内容は完全に私の心の叫びなので、「うわ。ついていけないなー」と思…
- 思うこと
- 日常
-
2020年11月7日
【演奏しました・横浜アソビル横丁ステージ】。と、「私は自由だ」。
横浜駅直通「アソビル」のアソビル横丁ステージで演奏してきました! アソ…
- HP更新
- 思うこと
- 日常
-
2020年11月4日
ハモリ(ステンマ)が思いつかない時は徹底的に弾きまくれ
人と合わせる時は事前にハモリ(ステンマと言う)を自分で考えていくのです…
- スウェーデンの音楽
- 思うこと
-
2020年11月2日
先週のことは解決しました。
(写真は今朝の散歩中の景色です。朝というか、空が明るくなる前、星も輝い…
- 思うこと
- 日常
-
2020年10月27日
昨日書いたことを引きずりつつも、前に進むんだ
昨日・一昨日のことをまだ引きずりつつも前に進み始めた私です。準備を進め…
- 思うこと
- 日常
-
2020年10月25日
ショックなことがあっても前に進むことと、自分と相手との距離感について
ちょっとした連絡の行き違いで、ショックなことがありました。結果的にはた…
- 思うこと
- 日常
-
2020年10月11日
ソロの音楽
ニッケルハルパもスウェーデン民族音楽も、もともとはソロの音楽です。 私…
- スウェーデンの音楽
- 思うこと
-
2020年10月10日
自分が弾きたい曲を弾いたら良い
コンサートや何かで、演奏する曲目に悩むことはよくあります。 特にスウェ…
- スウェーデンの音楽
- 思うこと
-
2020年9月14日
ブレーキを踏むのが癖になっていました。
今日も、11月の講座の内容と曲目を練り直していました。期限まではまだ少…
- 思うこと
- 日常
-
2020年9月11日
他人にとやかく言われる時ほど自分の好きなものを信じれば良い
Twitterで行っている「留学中に習った曲の演奏動画を順番に載せる試…
- スウェーデンの音楽
- 思うこと