峰村茜のホームページへようこそ!どうぞごゆっくりご覧ください。
カテゴリー: スウェーデンの音楽
-
2021年3月4日
演奏する時は常にaktivでいろ。Emilia Amperの「Spelpuma」を見て思うこと。
ニッケルハルパ奏者のEmilia Amper(エミリア)の「Spelp…
- スウェーデンの音楽
- 演奏時のポイント・身体のこと
-
2021年3月3日
スウェーデンのミュージシャンは色々なグループを掛け持ちしていることが多い、という話。
(写真はスウェーデンで撮った桜の樹です) ニッケルハルパ奏者の(特に私…
- スウェーデンの音楽
-
2021年3月2日
かわいい。「Ralsgård & Tullberg kvartett」
おじさん3人いますが、かわいい曲で、動画もかわいらしい雰囲気のこちらで…
- スウェーデンの音楽
-
2021年3月1日
キンキンした音や雑音が出るのを怖がらなくなると、演奏が一気にレベルアップするという話。
今日は、動画を見ていて思ったことについて書きます。 ニッケルハルパの音…
- スウェーデンの音楽
- 演奏時のポイント・身体のこと
-
2021年2月27日
「意志のある演奏」の魅力。
Väsenの「Kapten Kapsyl」です! 色々見ながらも、最終…
- スウェーデンの音楽
- 思うこと
- 演奏時のポイント・身体のこと
-
2021年2月24日
曲の印象の変化と、「新しいものにふれる」試みについて。
今日はこちらです。Väsenの定番の1つかなと思いますが。 「IPA-…
- スウェーデンの音楽
- 思うこと
- 日常
-
2021年2月22日
北欧の冬景色とポルスカ。Rydvall/Mjelvaの演奏動画
CDで持っていたのでもともと知っていた曲なのですが、先日新しく公開され…
- スウェーデンの音楽
- 留学のこと
-
2021年2月21日
突き抜けるような爽快さと浮遊感、Finskogspolsの1曲
最近なんとなく「誰かの演奏動画をここでご紹介する」ということをやってい…
- スウェーデンの音楽
-
2021年2月20日
カナダのベーシストSebastien Dubé (&Friends) のファンキーな1曲。と、昨日のリハから学んだこと。
私はよく知らなかったのですが、たまたま動画のおすすめに出てきたカナダの…
- スウェーデンの音楽
- 思うこと
- 日常
-
2021年2月19日
伝統曲の不思議さと透明感を、現代的なアレンジで歌&バンド演奏に。「Massivet&Kongero」
以前書いたKongeroと、私の留学先の先生もメンバーとして入っている…
- スウェーデンの音楽
-
2021年2月17日
内に秘める炎、Emilia Amperの「Elden」。
昨日、「Erikaの演奏が情熱的」だと書いたのですが(Erikaとデュ…
- スウェーデンの音楽
-
2021年2月16日
「Maskin」についてと、モチベーションの話(上げるのではなく、待つということ)。
昨日の、私が弾いた動画の曲(Brudpolska)を作ったのがErik…
- スウェーデンの音楽
- 思うこと