峰村茜のホームページへようこそ!どうぞごゆっくりご覧ください。

ブレーキンゲ地方の写真(その2)学校・学校の敷地内の植物

/ ニッケルハルパ奏者

前回の写真紹介で、ブレーキンゲ地方と、私の留学先の学校がある「ブレークネ・ホビー」という町(村)の紹介をしました。

ブレーキンゲ地方の写真(その1)ブレークネ・ホビーの紹介、駅から学校までの道

今回は、学校の写真を少しと、敷地内の植物の写真を載せます。

学校

私が留学していたのは、Blekinge folkhögskolaという学校です。

私はこの学校の演劇科で、スウェーデン人のクラスメイトたちと、演劇を2年間勉強していました。

写真の建物はメインの建物で、この建物の他にも学科ごとに建物があったりしました。

演劇科も、別の建物を使っていました。

学科は、普通科(高校の内容を履修できるような学科)以外は学校によって違うものが設置されていますが、この学校では、普通科、料理、テキスタイル、自然科学、水産系、美術、演劇などがありました。

学校の敷地内には、メインの建物や学科の建物の他に、私達の寮、BBQをするところ(BBQ台)、小さめのフットボール(的なスポーツ)のコート、体育館、古い体育館、一部の先生の住居、りんごの樹がたくさん、などがありました。

学校の建物の写真は、外観も室内も、色々なものをたくさん撮りました。

ただ、ブログにどこまで載せて良いかわからないので、今回は建物は控えめにして、あとは植物の写真(風景写真のようなもの)を載せていきたいと思います。

寮・羊・リサイクルステーション・食堂の横の庭

この写真↓の後ろに写っている、青とレンガの建物が寮で、こういう平屋が10棟くらいありました。学校から歩いて20秒くらいのところにあります。この日はまだ学校が始まっていなかったのですが、たまたま農業高校の生徒たちが世話をしている羊が脱走したそうで、うちの学校の中に羊たちがいました。

ぼけていてすみません。羊です。

普段はさくの中にいるそうです。こんな風に↓

この写真↓の右に写っている小屋が、リサイクルステーション(リサイクル回収場所)、兼、倉庫のような場所です(左の建物はさきほどのメインの建物)。スウェーデンのリサイクル品は主に、新聞や雑誌などの古紙、牛乳パックなどの紙パック、ビンやガラス、食べ物の缶など。私が使うような製品だとそれくらいでしたが、その他のリサイクル(電池など)もあると思います。

ちなみに、ペットボトルや空き缶は、PANT(パント)という制度を使ってお金(正しくはスーパーの割引券)に換えることができるので、リサイクルステーションではなく、個人が各自で処分していました。

メインの建物の1階に食堂があり、食堂からは直接外に出られるので、春~秋は外でお昼ご飯を食べることもありました。食堂の横の様子です↓

学校の敷地内、植物の写真

学校の敷地内には樹や花がたくさんあり、季節とともに変化してきれいでした。

りんごの樹とチューリップです↓

りんごの樹の花だと思います↓

りんごがなっているところはこちらです↓

と、このような感じで、学校の敷地内にもたくさんの植物があり、とてもきれいでした。

りんごは、生徒は食べても良いとのことだったので、かなりたくさん食べました。

また、学校の裏からすぐが森になっていて、森の中には湖がありました。

次回の写真紹介では、森の写真を載せていきたいと思います。


以上、「スウェーデンの庭」と呼ばれている(らしい)Blekinge地方の、留学先の学校と、学校の敷地内の植物の写真をご紹介しました。

花には癒し効果があるそうですが、写真でも効果があるのでしょうか。

私は今回の記事を書いていて、なんだか癒されました。

スウェーデンの雰囲気を楽しんでいただけていたら嬉しいです。

お読みいただき、ありがとうございました。