峰村茜のホームページへようこそ!どうぞごゆっくりご覧ください。

ブログに書くことが思い浮かばない時、思い出したい4つのこと

/ ニッケルハルパ奏者

「ブログに書くことが思い浮かばない…」と思うことが私はよくあるのですが、今回は、そんな時に思い出したいことを4つ書きたいと思います。

①ブログは自分の意見や気持ちを伝える大切な場

今年の1月からブログの毎日の更新を心がけています。

と言っても、毎日書けるわけではないので、できれば何日分かを書いて予約しておくのですが、どうしてもこうしても「書くことが思い浮かばない」という時があります。

もしくは、「トピックとしては思い浮かぶのだけど、書いてみたら書けない」という時もあります。

そんな時、つい投げやりな気持ちで書いてしまいそうになりそうになりますが、そこで「ブログは自分の意見や気持ちを伝える『大切な場』なのだ」ということを思い出すようにしています。

投げやりな気持ちで書くと、「自分が言いたいこと」ではなくて、「ただその時頭に思い浮かんだことをその場しのぎで書く」ことになってしまいます。

それではもったいないと思いました。

(そういう書き方をしてしまう時は自分でも「微妙だな」と思っているので、最後まで書くことができず、途中でゴミ箱行きになります)

「この大切な場をどういう風に使おう?」という気持ちで書くと良いなと思います。

②自分が伝えたいことは何かを考える

「自分が伝えたいこと」というのは、本当はたくさんあるはずです。

それが、こうしてあらためてブログに書こうとすると、わからなくなってしまうことも多いみたいです。

自分が当たり前のように思っていることや、自分の価値感というのは、実は自分では言語化できていない部分も多いです。

他の人が言う分には「そうそう!」と思えるのですが、自分でゼロから書くことには戸惑いが出たりします。

私はその戸惑いをしょっちゅう感じています。

伝えたいことがたくさんあるはずなのに、実際に頭に思い浮かぶのは「ブログに書くことが思い浮かばない…」という言葉ばかりだったり。

ただし、そこであきらめたら終わりなので、考えることが大事だと思いました。

自分が伝えたいことは何なのか。

不思議なもので、考えれば考えた分だけ、その時の気持ちに即した言葉が出てくるようになると感じています。

自分の気持ちや伝えたいことを表現できればできるほど、人生も生きやすくなるので、自己表現の練習のようなつもりでブログを書こうと思っています。

③ネガティブな気持ちの裏にある真意まで書ききる

また、伝えたいことを考えている間、「伝えたいこと」とは別に、「ちょっと一言、言いたい」みたいなことが先にわーっと出てくる時があります。

私の場合、「伝えたいこと」というのは何か大切なこと、学び、ポジティブな気持ちになれるものを指していることが多いのですが、

「ちょっと一言、言いたいこと」というのは不満とか、愚痴とか、ネガティブなものを指していることが多いです。

そんなネガティブなことを、全く書かない方が良いとは私は思いません。

むしろ、自分の気持ちは素直に書く方が良いと思います。

ただし、ネガティブな内容ですべてを終えてしまうのではなくて、そのネガティブな内容を通して「伝えたいこと」まで書ききれると良いなと思います。

誰にでも、日ごろ抱えているちょっとした不満は多少はあると思いますが、つきつめていけば、不満の裏には必ず不満とは別の真意(自分が大切にしたいことなど)があります。

ネガティブな内容をただの「不満」として書くのではなく、その真意まで書ききれば、ネガティブな内容も、人に伝わる、良い内容になるのではないかと思いました。

④伝えたいことは1つで充分。続けることに意味がある

たとえブログを頻繁に更新するとしても、伝えたいことは1つか2つくらいで充分だと思いました。

同じことを伝え続けるブログで大丈夫です。

言っていることも、毎日同じようなことでも、良いのだと思います。

私の場合は、「ニッケルハルパの響きの美しさ」や「スウェーデンの伝統音楽の平和な世界」のようなものでしょうか。

私は、ブログはニッケルハルパとスウェーデンの伝統音楽への自分なりの「コミットメント」だと考えています。

たとえ書くことが思い浮かばなくても、ああだこうだと日々考えながら取り組むこと自体に意味があり、それを続けることに意味があります。

ブログを書くことで、演奏に対しての心構えもよりしっかりと作られるような気がしているのです。

自分の中で覚悟ができるような感じです。

こうして細々とではありながら、日々「他の人」に対して何を発信するかを考え続けることが、自分にとって良い訓練になっていると思います。

(自分のことばかりを見続けるのではなく、視野を広げて他の人の方を見ることになるので)

演奏も、日々の情報発信も、根っこは一緒で、自分がどういう風に世界を見ていて、どういう世界を他の人と共有したいか、だと思います。

毎日の記事も、1回1回の演奏も、自分にできる範囲で大切にしていきたいと思います。


以上、「ブログに書くことが思い浮かばない時に思い出したい4つのこと」について書きました。

お読みいただき、ありがとうございました。