峰村茜のホームページへようこそ!どうぞごゆっくりご覧ください。

【動画レッスン】11月の動画「Staffansvisa från Norrland」公開のお知らせ

/ ニッケルハルパ奏者

レソノサウンドで開講中の「ニッケルハルパ動画レッスン」。

ご自宅で何度でも視聴しながら、演奏時のポイントともあわせて練習していただけるニッケルハルパのレッスンコースです。

毎月、新しい曲が1曲追加されます。


11月の動画は「Staffansvisa från Norrland」(ノルランドに伝わるスタッファンの歌)です!

サンプル動画はこちらです↓

「Staffansvisa(スタッファンの歌)」というのは、スウェーデンで12月に行われるルシア祭で、男性を中心に歌われる定番の歌です。

同じ「Staffansvisa」でも、地域によって色々なメロディや歌詞のものが様々なものが伝わっていて、短調のものから長調のものまであります。

モチーフとなっている「Staffan(スタッファン)」という人物自体は、どの曲も同じような造形で描かれることが多いのですが、歌詞のサビの部分の雰囲気が違ったり、メロディの雰囲気が違うと、全然違う曲のように聞こえるのがおもしろいです。

今回は、Norrland(ノルランド)という、スウェーデンの北部の地域で伝わる明るいスタッファンの歌を弾いてみます。

私も大好きな曲なので、クリスマス関連のイベントの時によく演奏している曲です。

動画レッスン本編では、より詳しい曲の解説(ルシア祭の解説も)をしていますので、ぜひご覧ください!

この「ノルランドのスタッファンの歌」は、私がブレーキンゲの学校の演劇学科に留学していた時に、クラスメイトが提案してくれて、皆でルシア祭の時に歌った歌なのですが、

実際に歌われる際の構成(定番の流れ)のようなものがあるので、それについてもポイントで解説しています。

ニッケルハルパでソロで弾く際にも、メロディの持って行き方や、強弱の流れの参考になると思いますので、歌われる時のイメージも参考にしていただけたらと思います。

さらに、簡単な伴奏もご紹介していますので、もしも誰かと一緒に弾くことがあれば、ぜひご活用くださいね。

その他、自由にアレンジしていただいてももちろん構いません!

(もしよければ、歌も(サビの部分だけでも)ぜひなんとなく口ずさんでみてください♪)

今月もたくさん弾いて、ニッケルハルパをお楽しみください!!

動画レッスンの詳細・お申込み方法等についてはこちら↓

レソノサウンド ニッケルハルパ動画レッスンコース特設サイト