峰村茜のホームページへようこそ!どうぞごゆっくりご覧ください。
カテゴリー: 演奏時のポイント・身体のこと
-
2023年2月25日
身体をひねる動きー肩甲骨と骨盤の連動を意識して感じたこと
先日、腹筋と背筋のあたりを意識することについて書きました。 腹筋・背筋…
- 日常
- 演奏時のポイント・身体のこと
-
2023年2月17日
【動画】「Pintorpafrun(ピントルパフルン)」
動画 Pintorpafrun(ピントルパフルン)の動画を撮りました。…
- スウェーデンの音楽
- 演奏動画
- 演奏時のポイント・身体のこと
-
2023年2月15日
腹筋・背筋を使う(意識する)ー肩まわりが自由になるために
身体のことについて、前々回・前回は鎖骨と肩甲骨のことを書きました。 自…
- 演奏時のポイント・身体のこと
-
2023年2月13日
【動画】Trollrikepolskanと、動画を撮る際の視線・表情について
今回は、動画を1つと、動画に関連して私が思ったこと(動画を撮る際の視線…
- 日常
- 演奏動画
- 演奏時のポイント・身体のこと
-
2023年2月12日
自分の出す音を自分が一番に楽しむように
この前、たまたまスウェーデンの家作りのTV番組を見ていた時に、BGMで…
- 演奏時のポイント・身体のこと
-
2023年2月10日
過去の動画の自分にアドバイスするとしたら & 最近の練習動画「Djävulspolska från Flen」
昨日のブログで、久しぶりに自分の過去の動画を見ました。 演奏中のイメー…
- 演奏動画
- 演奏時のポイント・身体のこと
-
2023年2月9日
演奏中のイメージの仕方を変える & 新しい動画「Pintorpafrun」
先日、「音色のイメージが大事」というようなことを書きましたが、 最近、…
- 演奏動画
- 演奏時のポイント・身体のこと
-
2023年2月5日
最近、練習中に意識している2つのことー「安心して弾く」ことと「音色(響き)を聴く」こと
今日は、最近私が練習中に意識していることを2つ書きます。 「安心して弾…
- 日常
- 演奏時のポイント・身体のこと
-
2023年2月4日
自分の身体のパーツの位置・形状を知る~肩甲骨~
先日、鎖骨のことを書きましたが、 自分の身体のパーツの位置・形状を知る…
- 演奏時のポイント・身体のこと
-
2023年1月31日
自分の身体のパーツの位置・形状を知る~身体が楽になる方法・鎖骨~
「自分の身体のサイズ感を知る方法」ということを以前書きましたが、 自分…
- 演奏時のポイント・身体のこと
-
2023年1月26日
モチベーションが上がらない時の対処法
楽器の練習や、その他にもやりたいと思っていること、やらなければいけない…
- 日常
- 演奏時のポイント・身体のこと
-
2023年1月25日
自分の身体のサイズ感を知る~身体が楽になる、簡単でおすすめの方法~
今日は、楽器を演奏するかしないかに関わらず、やるといつも「身体が楽にな…
- 演奏時のポイント・身体のこと