峰村茜のホームページへようこそ!どうぞごゆっくりご覧ください。
カテゴリー: スウェーデンの文化紹介
-
2022年9月18日
【ニッケルハルパ講演情報】2022.9.25(日)14時~16時 ニッケルハルパ研究者Per-Ulf Allmo氏による講演「ニッケルハルパの歴史」@レソノサウンド(峰村は通訳をします)
ニッケルハルパ研究者Per-Ulf Allmo(ペール・ウルフ・アルモ…
- スウェーデンの文化紹介
- スウェーデンの音楽
- 演奏情報/NEWS
-
2022年8月16日
スウェーデンの地方名(landskap)
landskap(ランドスカープ)ー地方 地方名については以前も書いて…
- スウェーデンの文化紹介
-
2022年7月21日
Pintorpafrunについて
ウップランド地方で伝わるポルスカの中に、”Pintorpafrun(ピ…
- スウェーデンの文化紹介
- スウェーデンの音楽
-
2022年7月17日
Polska till Wikについて
Polska till Wik(ポルスカ・ティル・ヴィーク)という曲が…
- スウェーデンの文化紹介
- スウェーデンの音楽
-
2021年11月13日
留学先の学校でタダ働きさせられそうになった(実際した)話。
ついさっき、全然違う話題の「共鳴弦の響きを生かすためにはどうしたら良い…
- スウェーデンの文化紹介
- 留学のこと
-
2021年8月6日
今日はとりとめのない内容です。
明日は浦和で演奏します! 【演奏情報】8/7(土)14~15時 箏&ヴ…
- スウェーデンの文化紹介
- 日常
- 留学のこと
-
2021年8月4日
Blekingeの刺繍は青とピンク。
昨日の写真でも載せたBlekinge(ブレーキンゲ地方)は、私が201…
- スウェーデンの文化紹介
- 留学のこと
-
2021年8月3日
日の光がキラリとしている写真(Blekinge)
今日は日の光がキラーンとしている写真の一部を集めました。 どれもBle…
- スウェーデンの文化紹介
-
2021年7月29日
とあるスウェーデンの風景(Bräkne-Hoby)
私は2013年の秋から2015年の初夏まで、スウェーデンのBlekin…
- スウェーデンの文化紹介
- 留学のこと
-
2021年7月27日
ニシンとパンの話です。
こちらのページに書いている「真夏の北欧会」ですが、感染者数の増加に伴い…
- スウェーデンの文化紹介
- 日常
- 留学のこと
-
2021年7月25日
「なんとなく入っていきたくなるところ」の写真。
今日は「なんとなく入っていきたくなる(通り抜けたくなる)ところ」の写真…
- スウェーデンの文化紹介
-
2021年7月24日
【お話・演奏しました】「スウェーデンの暮らし紹介とニッケルハルパ演奏」をやらせていただきました!
今日は浦和コミュニティセンターにて、「スウェーデンの暮らし紹介とニッケ…
- スウェーデンの文化紹介
- スウェーデンの音楽
- 演奏報告