峰村茜のホームページへようこそ!どうぞごゆっくりご覧ください。
-
2021年5月3日
優しく触れる・適当な歌詞をつける
昨日思ったのですが、左手でキーを押す時も右手の力加減も、「優しくそっと…
- スウェーデンの音楽
- 思うこと
- 日々のこと
- 演奏時のポイント・身体のこと
-
2021年5月2日
肘を使う代わりに肩に力を入れる癖があります。
昨日身体の使い方のレッスンで、私は肘を動かそうとして肩に力を入れてしま…
- 思うこと
- 日々のこと
-
2021年5月1日
楽器の「今、手で触れている部分」以外も意識する。
昨日思ったのですが、ニッケルハルパを弾いている時に、左手の「キーを押し…
- 思うこと
- 日々のこと
- 演奏時のポイント・身体のこと
-
2021年4月30日
「周りに見られている自分」よりも「周りを見ている自分」を意識する。
昨日書いた、周りへの意識と自分への意識(弾いている主体としての自分の意…
- 日々のこと
- 演奏時のポイント・身体のこと
-
2021年4月29日
相手への意識と自分への意識の両立についてと、音楽の捉え方について
昨日練習していて気付いたことのメモ書きです。本当に自分のためのメモ書き…
- 思うこと
- 日々のこと
- 演奏時のポイント・身体のこと
-
2021年4月28日
フレーズはフレーズでまとまりを意識する。
ゆっくり練習する時に、最初は1音1音の音色を確かめながら弾きますが、徐…
- 日々のこと
- 演奏時のポイント・身体のこと
-
2021年4月27日
「全体」の中での「部分」を捉える。
以前「細かい部分を冷静に弾くのと音楽全体のうねりや流れを感じることを共…
- 日々のこと
- 演奏時のポイント・身体のこと
-
2021年4月26日
日々の練習方法について。その2
練習中や練習の合間に私がよく使うのが、「Amazing Slow Do…
- 日々のこと
- 演奏時のポイント・身体のこと
-
2021年4月25日
日々の練習方法について。
去年から今年にかけて(あと、これからも)演奏の予定がキャンセルになった…
- 日々のこと
- 演奏時のポイント・身体のこと
-
2021年4月24日
細かい表現ができたら良いなと思う。
昨日書いたことに引き続き最近ずっと思っていることなのですが、弾いている…
- 思うこと
- 日々のこと
- 演奏時のポイント・身体のこと
-
2021年4月23日
もっとピンポイントに音をイメージしたいです(自分の課題についてあれこれ)
今日も録音のため、この前とは更に別の場所をお借りしてポコフィーカのNa…
- 思うこと
- 日々のこと
- 演奏時のポイント・身体のこと
-
2021年4月22日
他人のことを気にして疲れてしまう時は、自分のことだけを考える。
私はよく色々なことを考えます。考えるのが好きです。 それで、自分のこと…
- 思うこと
- 日々のこと