このHPを始めてから一時期、私はブログを毎日更新していました。
しかし、色々な事情で疲れてしまって、一昨年くらいに毎日の更新をいったんやめました。
昨年末、ふと「またブログを更新したいな」と思いたち、今年に入ってからは一応1日1記事で更新してきました。
まだ始めてから3週間くらいなので、自慢できるものでもありませんが。
いつまで続くかもわからないので、「とりあえず今月だけでも挑戦」という気持ちでやっていますが、今回は自分の中でいくつかの事柄を意識してみたことで、以前よりは少し、ブログに取り組みやすくなりました。
今日は、それらの事柄について「ブログを書くうえで意識し始めたこと」として書きたいと思います。
ブログのテーマを限定する
以前、毎日更新していた時には「とりあえずなんでもいいから毎日更新する」という目標をかかげていました。
「なんでもいい」というのは、テーマも長さも自由ということです。
ブログ初心者だったので、「ハードルを下げた方が取り組みやすいのではないか?」と思ってそうしたのですが、今思えば、それが更新を難しくしていたのかもしれません。
「なんでもいい」だとかえって迷います。
なんでもいいのではなくて、
- スウェーデン/北欧
- 音楽(北欧音楽)
- 演奏に関すること(演奏のポイント、身体、考え方)
- このHPに関すること
「これらに関わるテーマだけを書く」とした方が私には合っているのかな、と思いました。
テーマを限定した方が、読む側からしたらわかりやすいのではないかと思うし、そう思える方が自分のモチベーションも上がるのかなと思います。
読む人にとってプラスになるようなこと
書く内容ですが、私の日常生活よりも、「読む人にとって何かプラスになるような情報」を意識して書く方が私には向いているのかな、と感じています。
私の日常生活には、ブログに書くようなたいしたことはそうそう起こりませんので。
それよりも、スウェーデンの音楽を聴いたり、演奏方法などについて考えている時間が長いので、そちらを書く方が心理的に楽かな、と思っています。
自分の知っていることを自分なりに整理してまとめたり、考えて実験したことを書いたり、時にはあらたに調べたりしながら、自分にできる範囲で提供するのが身の丈に合っているのかな、と感じています。
書く際に意識していること
テーマをしぼる以外にも、書く際にこれらのことを意識するようになりました。
- シンプルな内容にする
- 見やすいように書く
- 一記事分書けたらOKとする
- ストックをしておく
できているかどうかは別として、これらの要素を意識しています。
1.シンプルな内容にする
1つのテーマに基づいて、できるだけシンプルな内容にしようと思うようになりました。
以前は思いついたことを思いついたままに書いていましたが、テーマは1日1つ。複雑にしすぎない。
テーマを複数思いついたとしても、「今日はこれ」「明日はこれ」と細かく区切った方が記事も増えるし、書きやすいし、読みやすいです。
ハードルも下がります。
2.見やすいように書く
「見やすいように書く」というのは、具体的にはこんなことを意識しています。
- 文を短くする
- 段落を短く区切る
- 小見出しを入れる
- 結論を先に書く
- スマホでの見え方を確認する
基本、「スマホでスクロールしてパッと見ただけでも、全体の構成が把握しやすいように」と思っています。できているかどうかはわかりませんが。
これらの項目は、私が読みやすいと思うブログ(好きなブログ)を1つ、参考にして考えました。音楽とは関係のないブログです。
以前はこういうことを意識していなかったので、書く時のルールがなさすぎて無法地帯で大変でした。
今はこう意識することで、自分の中で判断基準ができ、書きやすくなりました。
「スマホでの見え方を確認する」というのは、私は普段はPCでブログを書いているからです。
PCで書いていると、PCのプレビューでチェックして終わりにしてしまうことが多かったのですが、スマホで見ると意外と読みにくかったり、思っていたものと違う状態になっていたりします。
読む人はスマホで読むことが多いと思うので、スマホの見え方を確認するようにしています。
すでに投稿したものは全部直すと大変なので、「次からはこうしよう」くらいの確認です。
3.一記事分書けたらOKとする
自信が無かったり、納得がいかないと、書いた記事を投稿するのに躊躇したくなりますが、多少内容に自信が無くても、「一記事分最後まで書けたらOK」として、投稿するようにしています。
反対に、「書き始めたけど、どうしてもつまってしまって書けない」という場合は、テーマや視点を変えます。
書けない内容ならすぐやめる、でも一記事分書けたら自信が無くても投稿してOK。
1つ1つ誠実に取り組めれば、完璧な記事を書かなくても大丈夫、と思うようにしました。
4.ストックをしておく
これはまだ取り組み始めて2週間ちょっとで、ここに書くのもおこがましいのですが。
ブログを書いた当日に投稿するのではなく、数日分ストックしておくようになりました。
今のところ3~4日分のストックがあり、それらを書いた日の翌日以降にチェック。当日分は予約投稿されるようにしています。
「予約投稿」というのは、日時を設定しておくとその日時にその記事が設定通りに勝手に公開になる機能です。
これにすることで、
- 心理的プレッシャーが減る
- 余裕のある時にためておける
- 数日分のテーマのバランスがとれる
- 書いたあと、冷静になる時間ができる
- 投稿する際にいちいち躊躇しなくて済む(勝手に投稿されるので)
というメリットを感じています。
「テーマのバランス」と書いたのは、たとえば「調べもの」がテーマの時には書くのにとても時間がかかったり、「演奏技術」の記事も内容が重くなったりするので、「スウェーデンの紹介」などの軽めの記事もはさみながらバランスをとっている、という意味です。
また、「書いたあと、冷静になる時間ができる」というのは、記事を書いたあと、翌日以降の冷静な状態で一度見直せる、ということです。ムダな文章を削ったり、説明が足りないところを補足したりします。
予約投稿にすると、時間になると勝手に公開されてしまうので、「公開ボタンを押すかどうか?」という躊躇がなくなって気分的には楽です。
以上、私がブログを書くうえで意識していること(2023年1月~)について、書きました。
もし何かの参考になれば幸いですが、そうでなくとも「ふーん」と思っていただけたら嬉しいです。
お読みいただき、ありがとうございました。