峰村茜のホームページへようこそ!どうぞごゆっくりご覧ください。

ブレーキンゲ地方の写真(その1)ブレークネ・ホビーの紹介、駅から学校までの道

/ ニッケルハルパ奏者

たびたび書いていて恐縮ですが、私は今までに、スウェーデンの3つの学校に4年間留学していました。

  • 2010年~2011年…スコーネ地方のルンド(Lund)
  • 2013年~2015年…ブレーキンゲ地方のブレークネ・ホビー(Bräkne-Hoby)
  • 2018年~2019年…ウップランド地方のトーボー(Tobo)

最初のルンドと、最後のトーボーに関しては写真をご紹介してきましたが、真ん中のブレーキンゲ地方(ブレークネ・ホビー)はまだあまり紹介していません。

というわけで、今回はブレーキンゲ地方のブレークネ・ホビーという所のご紹介をしていきます。

写真は2013年8月に撮った写真です。

※今までに留学した場所の簡単なまとめ記事はこちら→今までに留学した町の紹介。Lund、Blekinge、Toboについて

ブレーキンゲ地方(Blekinge)

ブレーキンゲ地方は、地図では右下にあります。スコーネ地方の右隣、スモーランド地方の下です。

ブレーキンゲ地方だけを取り出したタペストリーがこちら。

このタペストリーは留学先の学校に飾ってあったもので、どなたが作ったものかは私にはわかりませんが、とてもよくできています。

ちょうど青くなっている部分が海です。こうして見ると、海と面している割合が大きいです。

ブレーキンゲ地方は、「スウェーデンの庭園」と呼ばれているそうです。

それくらい、スウェーデンの中でも緑や花が豊かなのだそうです。

ブレークネ・ホビー(Bräkne-Hoby)と学校の環境

私が行っていた学校はBlekinge folkhögskolaという学校です。

ブレーキンゲ地方の中でもブレークネ・ホビー(Bräkne-Hoby)という町(村)にありました。

今思えばですが、学校の環境としては、ブレーキンゲのこの学校は特に環境が良かった(私基準)と思っています。

ルンドやトーボーよりも森や湖が学校のすぐそばにあって散歩コースには困らなかったし、生活必需品の買い物やホームセンターでの買い物も最寄り駅の範囲内で済んだからです(トーボーの場合は隣駅まで行かないとスーパーなどが無かった)。

森は学校の裏手からすぐに始まっていて、果てしない感じの森で、その中に湖があり、湖までの往復は5kmくらい。ちょうどよいランニングコースでした。

駅までは徒歩10~15分。駅前にはスーパー、その少し先にホームセンターと小さいセカンドハンドショップがあり、必要なものはそこで買うことができました。レストランやピザ屋、教会、おみやげもの屋さんがあり、テキスタイルのお店(布などを売っているお店)も2~3件ありました。

当時は、それが素晴らしい環境だとは全く気がついていませんでした。

写真

思い出話はそれくらいにして、写真を紹介します。

まずは先日紹介したマルメの駅から、ブレークネ・ホビーの駅に電車で行きます。

マルメの駅はハイテクで、駅の壁にプロジェクターで「車窓風景」的な映像が映し出されていました。東京(日本)の映像も流れていたと思います。

電車内の様子はこんな感じ。朝・夕のラッシュ時間や、イベント時、休暇の始まりや終わりなどでない限りは、基本的にすごく空いています。

電車のドアはボタンを押して乗り降りします。押さないと降りられません。

マルメからすぐ、Lund(ルンド)を通り過ぎます。

そして、確か2時間ほどで、Bräkne-Hoby(ブレークネ・ホビー)に到着です。

駅はこんな感じ。

駅のすぐ横(3mくらい先)に踏み切りがあるのがおもしろかったです。写真に写っている時計はよく止まっていました。

こちらは別の踏切です。

ちなみにこちらが駅前のスーパー(ICA)です。学校とは線路の反対側にあるので、スーパーに行く時には踏切を渡っていきました。

そしてスーパーのすぐ手前にある、駅前のピザ屋さん。Hoby’s Pizzeriaと書いてあります。

そして住宅地を歩いて行き、学校に向かいます。

こちらの上下の写真の黄色い建物は、手芸用品やおみやげ(雑貨・手工芸品のおみやげなど)を売っているお店で、横にはカフェ(赤い小屋)もあります。ルンドにもこういうお店がありましたが、とてもかわいい品物がたくさん売っていました。駅~学校の途中にあります。

おみやげ屋さんの樹につけられていた、野鳥のための巣箱↓。小さくて見にくいかもしれません。

このおみやげ屋さんの前が確かATMコーナーで、いつでも現金を引き出すことができました。

その先には小学校もありました。この小学校の校庭をつっきるのが、私達の学校からの近道だったので、休日はいつもそこを通っていました。

そして、坂をくだっていきます。

確かここ↓は小さな図書館?か何かだったと思います。

こちら↓の黄色い建物は教会です。ルシア祭の時には、ここで歌いました。

教会の前を通り過ぎます。

こちらの建物↓は保育園だったと思います。この先にはいかずに、写真よりも手前側の道を左に入っていきます。

左に曲がると、学校の敷地内に入り、まずこのような↓りんごの樹がたくさん植えられている庭に出ます。(この写真だけ2013年10月の写真です)

そして、りんごの樹を突き抜けて歩いて行くと、学校に到着です。

学校の写真など、また次回以降の写真紹介で載せていきたいと思います。


以上、Bräkne-Hobyの紹介と、駅から学校までの道の写真をご紹介しました。

LundやToboとはまた違う雰囲気ですよね。

この記事を書きながら、懐かしくなりました。

写真を見返していると、確かにBlekingeにいた頃の写真は、緑や花が多いような気がします。

スウェーデンの雰囲気を感じていただけましたら嬉しいです。

お読みいただき、ありがとうございました。