峰村茜のホームページへようこそ!どうぞごゆっくりご覧ください。

Magdalena Eriksson & Isak Eriksson(Boda, 2021)のコンサート和訳⑤

/ ニッケルハルパ奏者

Magdalena ErikssonとIsak Erikssonのコンサートの和訳⑤です。

今回でこのコンサートの和訳は完結です。

①~④はこちら↓

Magdalena Eriksson & Isak Eriksson(Boda, 2021)のコンサート和訳①

Magdalena Eriksson & Isak Eriksson(Boda, 2021)のコンサート和訳②

Magdalena Eriksson & Isak Eriksson(Boda, 2021)のコンサート和訳③

Magdalena Eriksson & Isak Eriksson(Boda, 2021)のコンサート和訳④

動画

前回の終わりの曲部分から再生にしています(その後のMCでこの曲の話題が出ているため)

⑭(54:04~)Skrömtpolskan(スクルムトゥポルスカン), efter Valfrid Rönnlund

※skrömtは、「恐ろしい/超自然的な/おばけの/魔法の」等の意味があります。

(55:55~)

Isak:(Valfridの息子の)ErikはMora(モーラ※地名)で開かれるZornmärket(ソーンメルケ※とても有名な、演奏家のコンテストのようなもの)に参加することになっていました。

彼は、父から受け継いだこの曲を演奏しました。

すると、Jan Ling(ヤーン・リング※音楽の研究者)がやってきてこう言ったそうです。

「そうですね。Ångermanlandでも伝統曲(古い曲)があるのでしたね」と。

(笑いが起きる)

Magdalena:そして、私の父はAnders Eriksson(アンダーシュ・エーリクソン)と言いますが、彼もちょうど1週間前にここ(Boda Gammelgård)で演奏しました。

Urban Andersson(ウルバン・アンダーション)、Håkan Olsson(ホーキャン・オールソン)、Roger Tallroth(ローゲル・タルロート)と一緒に。

私は彼らとともに育ち、人生まるごとがstämveckan(ステムヴェッカ※)でした。

(※stämvecka(stämmovecka)…ステンマ・ウィーク。7月のはじめ頃、ヘルシングランド地方~ダーラナ地方にかけて数々のステンマ(伝統音楽とダンスのイベント)が連日各地で開かれるので、そのあたりの1週間~10日間くらいのことをこのように言うみたいです。ステンマが集中している期間)

ですので私は、そういう沼の中からやってきた、と言えますかね。

そんな私がずっと、演奏してきた曲があります。1曲…いえ、2曲ですね。

その1つが、たった今演奏した曲(Skrömtpolskan)です。(今の演奏とは)少し違う解釈でしたが、Håkan Olssonから教わったものです。

そして、今から演奏する曲が、Erik Rönnlund、Valfridの息子さんが書いた曲です。

この曲はもしかしたら、28週目(※1年の中の28週目)に書かれたものかもしれないな、と思わせる曲なんです。

60年代半ばの、stämveckanの後に。

どうでしょうか、(聴きながら)ぜひ考えてみてください。

(※「28週目」という言い方について…スウェーデンでは日付を言う代わりに、週の番号をとって「○○週目(vecka○○)」という言い方をします。これは1月1日の週から順番に1、2、3…の番号が週に振ってあって、カレンダーや手帳にも「vecka 1」「vecka 2」…と書いてあるので、それを使っています。ここでは、28週目というのは「stämveckanの後」という意味で言われているみたいです)

⑮(57:14~)Eriks A-durpolska, av Erik Rönnlund(エリックのAメジャーのポルスカ、エリック・ルンルンド作曲)

(1:00:23~)

Magdalena:60年代のstämveckaという感じ、しましたか?

(※たぶんお客さんの反応が少し薄い)

微妙ですかね。まあstämveckaではないかもしれませんが、そんな風に夢見ることはできますよね。

そしてもう1つ、夢見ることというのは、いくらでも演奏をし続けられることです。毎日、いつでも…

でも残念ながら、そうではありませんね。

このコンサートも終わりが近づいています。

…ということで、ではここで、何を演奏しましょうか、Isak Eriksson?

Isak:…次は、私たちの、最後の曲を、演奏します。

(笑いが起きる)

Magdalena:最後の歌です~♪(と何かの歌の一節を歌う)

(沈黙)

Isak:うん…。

(笑いが起きる)

Erik Rönnlund、Valfridの息子さんですが、彼は1950年代に、Härnösand(ヘルヌサンド※地名)で開かれたSpelmansstämma(シュペールマンス・ステンマ※ステンマのこと。伝統音楽とダンスのイベント)のために曲を作りました。

Avskedsmarsch(別れの行進曲)で、「Avskedslåten(アーヴフェーズローテン、別れの曲)」と呼ばれています。

この曲は、彼の初めての、そして彼の最も素晴らしい、作曲だと言われています。

お聴きくださり、ありがとうございました。

Magdalena:そしてもちろん、Boda hembygdsföreningに感謝申し上げます。

この難しい時期(※コロナのこと)に伝統音楽を生き生きとしたものにしてくれた、素晴らしい功績について。

もちろん(コロナ以外の)通常の時にも、彼らは素晴らしい仕事をしてきてくれましたが。

どうぞ、Gunnar BrandinをはじめとするBoda hembygdsföreningの皆さんに、素晴らしい大きな拍手をお願いいたします。

(拍手)

そしてまた、配信の皆さまからの拍手も聞きたいです。

(耳に手を当てる)

素晴らしいですね。

では、「Avskedslåten(別れの曲)」です。

⑯(1:02:13~)Avskedslåten av Erik Rönnlund(別れの曲、エリック・ルンルンド作曲)

(1:04:33~)

Magdalena:もう1曲聴きたいですか?

良かった、私たちも演奏したいと思っているんです。Hurra!

ではアンコールを演奏する前に、あらためまして、ありがとうございました。

また、私たち、8月14日にRö Folkets hus(※という所)でCDをリリースします。(※=リリースコンサートをする)

そしてその前に、アーノルショー(※地名とつづりわからず)で行われるstämma(ステンマ※伝統音楽とダンスのイベント)で、ダンスの演奏をします。

そちらにも皆さんぜひ来るべきです。なぜなら、これは1年(1年分の)のお祭りになりますから、このBodaでの先週の金曜日以来の。

誰も注意しには来ませんからね、私がどれだけ涙を流し…流す…落とし……泣いても。

ではさようなら(笑)

ではアンコールの曲「Midsommarhälsningen(夏至の挨拶)」、Erik Rönnlundの息子さんのAnders Rönnlundが書いた曲を演奏します。

(Isakがマイクをとる)

…私何か間違えたこと言ったみたい。

Isak:もしも今、彼ら親族(Rönnlundさんたち)が見ていたら、きっと頭を振っていたことでしょう。

(Magdalenaが「やっちゃった…」というジェスチャーをする)

なぜなら、AndersはErikの兄弟の息子さんだからです。

(笑いが起きる)

⑰(1:06:20~)アンコール:Midsommarhälsningen av Anders Rönnlund(夏至の挨拶、アンダーシュ・ルンルンド作曲)

※弾き始めた後で「チューニングが合っていない」と弾きなおします。上の()の時間は弾きなおした後の時間にしています。

※映像が一部飛んでいるみたいです。

(演奏の後)

Magdalena:ありがとうございました。皆さんの前で演奏できるのは素晴らしい経験でした。配信でご覧の皆さんもありがとうございました。

(終わり)


以上でこのコンサートの訳は終わりです。

最後まで、2人の会話の微妙にかみ合っていない感じがおもしろかったです(笑)

とても楽しいコンサートでした。

Ångermanlandの曲は全然知らなかったのですが、今回聴いてみて、MCでも話題に出てきていましたが隣のJämtland(イェムトランド地方)の曲と似ている雰囲気の曲が多いのかな、という印象を受けました。

Ångermanlandの曲や演奏家のことも知ることができたし、演奏しているお二人のことを好きになることができたコンサートでした。

また色々聴いてみたいと思います。

お読みいただき、ありがとうございました。