今日で5月は終わり、明日から6月に入ります。
梅雨ですね。
湿度の苦手なニッケルハルパにとっては過酷な時期(in日本)がスタートしますが、日本的には過酷な時期でも、スウェーデンでは夏至祭などがあって、すがすがしい時期かと思います。
演奏の機会も増える時期ですので、私も頑張りたいと思います。
ちなみに、ウプサラのDisagårdenという所で毎年開かれているステンマ(伝統音楽とフォークダンスの楽しいイベント)の宣伝写真に、たまたま今年も私が写っています。友達と一緒に弾いているところです。もしよろしければご覧ください→Spelmansstämma Upplandsmuseet
この写真を撮った時は、Byss-Calleの曲を弾いていたのですが、撮られているのが気になって2人とも音を間違えまくった、という思い出があります。間違えている時の写真ではもっと笑っているので、この写真ではまだ間違えていないと思いますが。
(今年のDisagårdeのステンマは6/3だそうなので、6/3を過ぎたらもしかしたらリンク先のページが消えてしまうかもしれません)
では、記事のまとめです。カテゴリで分けてカッコで日付を書いています。
2023年5月のブログ記事まとめ
練習・演奏について
演奏中、上手くいっていると感じる時に、私が感じていること2つ(5/16)
アンドラステンマについて~解説・私の作り方~(5/19)
力を抜いて演奏するには?イメージの大切さについて(5/21)
普段、音楽を聴く時の癖と、演奏時の癖との関連性について(5/24)
身体のこと
取り組み方・考え方
楽器と楽しく付き合うために、やめるといい習慣2つ(前編:他人との比較)(5/6)
楽器と楽しく付き合うために、やめるといい習慣2つ(後編:過去にとらわれること)(5/7)
プレッシャーと不安について(5/12)
とにかく前に進む、と心がける(5/18)
上達の秘訣は続けること(5/25)
自分の好きなものを追求しよう(5/29)
スウェーデンの写真紹介
ブレーキンゲ地方Aspöの写真(その1)港からフェリーでAspöに向かう(5/5)
ブレーキンゲ地方Aspöの写真(その2)ユースホステルの写真と人狼ゲームの思い出(5/10)
ブレーキンゲ地方Aspöの写真(その3)夕日の写真(5/17)
ブレーキンゲ地方Aspöの写真(その4)島で散歩した時の写真(5/22)
ブレーキンゲ地方の写真(その6)カールスクローナの海辺の写真(5/27)
伝統音楽について
曲を教わることはプレゼントをもらうこと(5/26)
スウェーデンの音楽紹介
スウェーデンの音楽紹介:『Ellen Lagergren』Josefina Paulson(5/3)
スウェーデンの文化紹介
スウェーデンの人は出身地域を大切にしている話~出身地域と民族衣装について~(5/8)
スウェーデンの人達の人付き合いの仕方の良いと思うところ3つ(5/23)
ルンド大学の学生寮での洗濯のエピソード(5/28)
私自身のこと・日々のことなど
演奏準備~演奏当日に私がしていること(5/11)
私のこれまでのこと(スウェーデン滞在経験と、スウェーデンの何に興味を持ったのか)(5/13)
伝統音楽を紹介する言語を持つこと(5/20)
5月のブログの振り返り・感想(5/30)
演奏報告
【演奏しました】5/13(土)「北欧音楽の調べ」@駿河台大学にて、スウェーデンの紹介と演奏をさせていただきました。(5/14)
【演奏しました】5/14(日)「スウェーデンハウス創業40周年記念」相模原モデルハウスにて演奏させていただきました。(5/15)
お知らせ
毎月1日に、レソノサウンドのニッケルハルパ動画レッスンの新しい動画が公開されています。
6月の動画は「Ridmarsch efter Jernberg(ヤーンベリ伝承のリードマルシュ)」です。
ridmarschの解説と、マルシュの演奏のポイントについて解説しています。
動画レッスンの詳細・お申込み方法・サンプル動画のリンク等はこちらのサイトからどうぞ→ニッケルハルパ動画レッスンコース特設サイト(レソノサウンド)
サンプル動画だけでも、ぜひご覧ください!
5月の振り返り
振り返りについては昨日のブログで書いたのですが、こうしてまとめ記事を作るとあらためて「今月も頑張ったんだなあ」という気持ちになります。
かなり苦労して(頭の中身を絞り出して)書いた記事と、すんなりすらすらと書いた記事とが混在していて、書いた日付の感覚も私の中では混ざっているので、まとめて眺めてみると、なんだか時間が混ざって伸び縮みしているような、少し不思議な感覚になります。
今月はこのタイプの記事が少ないとか多いとか、そういうのもあらためて自分で見てみるとおもしろいです。
記事の内容は、先月か先々月くらいまではたしか「テーマのバランス」をコントロールしようとしていたのですが、最近になってあまりコントロールがきかないことに気がついたので、今月は思い浮かんだ内容を順番に書くようにしました。
今月は、演奏に関する「具体的な解説」のようなものが少なかったかもしれないのですが、これは普段のレッスンや動画レッスンでお伝えできるようになってきたので、ブログではブログで書ける内容をお伝えできればいいかな、とも思っています。
昨日も書いた通りブログは慣れや習慣化が大切だと思うので(慣れれば書くのが速くなるので)、引き続き、自分のペースで頑張ります。
今月もお読みいただき、ありがとうございました。