2月に入りました。
今回は、2023年1月に書いたブログ記事のまとめを載せます。
内容をカテゴリで分け、カッコで日付を書いています。
2023年1月の記事まとめ
演奏方法
「弓のスピード」「圧力」「駒との距離」の相関関係について(1.8)
一回のボーイングの中で、弓のスピードと圧力をコントロールする(1.9)
楽器(弦)からの反発力を感じる~「弓の圧力をかける」という時の考え方~(1.10)
ニッケルハルパのチューニングについて~John Olsson式チューニング、スマホのチューナーアプリ、他の楽器との合わせ方~(1.13)
曲を覚える際の基本の手順(1.19)
身体のこと
座っている時にかかとを上げる癖→太ももの裏側を意識する(1.4)
肩甲挙筋を意識する~そもそも「意識する」とは?身体の意識の仕方について~(1.12)
肩・腕がこる→手・指を意識的にゆるめる(意識する部位を変える・広げる)(1.22)
自分の身体のサイズ感を知る~身体が楽になる、簡単でおすすめの方法~(1.25)
自分の身体のパーツの位置・形状を知る~身体が楽になる方法・鎖骨~(1.31)
取り組み方、考え方
自分のペース(取り組み方)を知っておくことについて(1.17)
モチベーションが上がらない時の対処法(1.26)
他の人の経験談:楽器や音楽の挫折経験と、そこから立ち直ったきっかけなど(1.30)
スウェーデンの写真紹介
スウェーデンのマルメの写真~タワーとその周辺のマンション~(1.3)
Tobo(留学先)の学校周辺の雪景色(2018~2019年)(1.7)
ルンド大学の写真(2010~2011年)(1.15)
ルンドの町の写真(2010~2011年)大聖堂、教会、町並みなど(1.18)
スウェーデンの動物の写真(2010年8月~2011年5月)(1.23)
スウェーデンの動物の写真その2(2011年6月~7月)(1.27)
伝統曲関連
伝統曲が自分にくれるもの(1.2)
「Gubben Noach(グッベン・ノア)」というスウェーデンの曲(ドリンキング・ソング)について(1.14)
伝統曲を弾いていて、私が自分のオリジナリティを感じる瞬間(1.16)
スウェーデンの伝統音楽でよく出てくる曲の種類5つ(1.21)
Bondpolska(ボンドポルスカ)の紹介(1.29)
スウェーデンのアーティスト紹介
最近聴いているスウェーデンのアーティストを紹介ー232 Strängar(1.24)
動画、お知らせ
【動画】レソノトリオの新しい動画「Eklundapolska nr.1」(1.11)
【ニッケルハルパ動画レッスンコース】開講のご案内(1.28)
日々のこと、考えたことなど
あけましておめでとうございます。2022年の振り返りと、これから。(1.1)
昨年見に行ったライブ・コンサートまとめ(東京都内)(1.5)
2023年1月、ブログを書くうえで意識し始めたこと(1.20)
1月の振り返り
1月は「ブログを毎日更新する」という目標があったのですが、なんとかクリアできて良かったと思っています。
実は、15日を過ぎた頃から、「まだあと半分もあるのか~」と思っていました。
周りの人は「1月もあっという間に終わっちゃうね」と話しているのに、私は「まだあと○○日もある…」と思いながら、毎日を過ごしていたように思います。
ただ、自分にとってはとても良い経験になったので、2月もとりあえずまたひと月、新たな気持ちで毎日更新にチャレンジしたいと思います。
補足
補足です。
1月24日のスウェーデンのアーティストの紹介記事で書いた「232 Strängar」ですが、デュオ名の読み方を追記しました。
「232」の部分をどう読むのかわからなくて、普通にそのまま「二百三十二」のスウェーデン語読みなのか、それとも「2・3・2」みたいに一文字ずつ読むのか、と思っていましたが、
ライブ配信の中で「tvåhundra trettiotvå」と言っていたので、おそらくその読み方だろうと思います。(YouTube「World Sessions」232 Strängar)
これは、「二百三十二」のスウェーデン語読みです。
「トゥヴォー・フンドラ(=two hundred)・トレッティ・トゥヴォー(=thirty-two)」と読みます。
(“tvåhundra”は“två hundra”と書いてもどちらでもいいそうです。参考:Ordkollenの回答より)
「Strängar」はストレンガル(弦)です。
以上、1月のブログ記事をまとめました。
気になるものがあれば、お気軽にご覧いただけますと嬉しいです。
お読みいただき、ありがとうございました。